ブログトップ | ログイン
わくわく挿絵帖
sashieari.exblog.jp
「四十八人目の忠臣」(2)
「四十八人目の忠臣」(2)_b0185193_1749620.jpg


 毎日新聞の連載小説「四十八人目の忠臣」が23回目に入りました。諸田さんらしい色っぽい導入部と仕掛け、スピード感と共に読む者を引き込みます。

 また、冒頭から浅野家藩主長矩が男色家であることが明らかにされます。これは東京での下調べでも赤穂での取材でも、研究者の間では共通認識としているのを、諸田さんの取材にくっ付いて行ったぼくは驚きました。

 さてこれをどう料理するか、興味津々でした。さすがにプロですね。見事というしかありません。

 時代考証家の稲垣史生は衆道は弘法大師が唐から持ち帰り、僧侶から平安貴族の間に広まり、やがて武家に伝播し、江戸時代には一般化したと書いています。そして衆道は武士道と密接な関係があるともしています。

 主人公の「きよ」は長矩の正室「阿久里」つきの女中、その恋人の磯貝十郎左衛門は長矩の寵童上がりの家臣。この恋いわばご法度、さてどうなるか。

「四十八人目の忠臣」(2)_b0185193_180363.jpg

by arihideharu | 2010-06-11 18:12 | 読書
<< 近衛十四郎の殺陣 東映時代劇 >>